忍者ブログ
両国広小路は江戸一番の盛り場と言われ、諸国から芸人が集い芝居小屋が建ち競いました。 「大江戸両国・伝統祭」は 往時の賑わいを今に伝え現代に生きる手妻や大衆芸能を再認識する 大江戸ルネサンス祭りです!  第7回より改名しました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 第四回大江戸両国からくり祭が10月10日、11日
 両国シティコア センタープラザ特設舞台会場で天候にも恵まれ開催されました。
 両日、多くの方々が来場されまして出演者及び委員会スタッフ一同
 来場者皆々様に感謝感謝差し上げる次第です。 誠にありがとうございました。

 

来年も御蔭さまで好評を戴き恒例となりました「大江戸両国からくり祭」開催する
予定ですので是非御期待下さい!また実行委員会一同、本年度より素晴らしいお祭りにし 
江戸時代の両国広小路 往時の賑わいを今に伝えたい意気込みです。
それ故に皆々様からの御意見、及びお祭りイベントアイデア広くお待ちしています。 
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
              大江戸両国からくり祭実行委員会一同

    御意見・御連絡用メール・アドレス      ryougoku_karakurimaturi@mail.goo.ne.jp

 

           
PR

 第四回大江戸両国からくり祭 本日11日(日)開催!!      
    昨日 10月10日の大江戸両国からくり祭の様子
    多くの方が11時の開催から集ってくれてました。
    今回新作技を出演者が多く披露し更に面白くなっています!
       本日も是非お寄りください!!

      
     上記 大江戸両国・からくり祭チラシ表 拡大 PDF

    

藤山新太郎 更なる江戸手妻再現
復活手妻 大披露
 江戸の手妻 「植瓜術」
        乞う御期待!!

         上記 大江戸両国・からくり祭チラシ裏 拡大 PDF  


   第四回 大江戸両国・からくり祭
   本年 10月11日(日) 本 日 開 催!
 
 特 報 初出演 地元「両国相撲甚句会」 参加!  
 場 所:両国シティコア
      センタープラザ特設舞台会場
  開催時間:両日 午前11時~午後5時 入場無料

   御祭の賑わいを醸しだす 屋台 出店予定 
      食べ物処 ちゃんこ 寺 尾     飲み物処 Drink ペプシコーラなど
     両国名物 國技堂「あんこあられ」「揚げあんこあられ」他新作あられ
     藤山新太郎著 新刊本即売会 「手妻のはなし―失われた日本の奇術―」                                             
     時代劇映画関係書籍販売(ワイズ出版)              (新潮社)
     一心錦之助 高千穂ひづる著本「ダジャ単」販売(エコール・セザム)
     からくり祭記念 和てぬぐい 販売など
   
     来場者には、レアな景品が当たる ”くじ” をお渡しします! 乞うご期待!!

     皆さま連れ添ってお越し下さるよう
      心より出演者、スタッフ一同御待ち申し上げます。
尚、雨等による天候不順の為中止する場合もございます。

  大江戸両国・からくり祭 会場地図
  所在地 :東京都墨田区両国二丁目10番11,14号
  交  通 :JR総武線「両国駅」下車徒歩3分
        :大江戸線「両国駅」下車徒歩9分
      JR両国駅西口改札から左折し、
      国技館通りを経て京葉道路(R-14)を渡ると
      回向院(えこういん)とファミリーレストランオールディズの間が会場。
      旧両国国技館跡、または日大講堂跡と言った方がわかり易いかもー。



     

                
新潮社 出版案内 リンク  藤山新太郎著「手妻のはなし―失われた日本の奇術ー」  

     大江戸両国からくり祭実行委員会委員長の藤山新太郎さんが新潮社から
     「手妻のはなし―失われた日本の奇術―」を出版されました。
      宜しかったらお読みください!
 
書籍内容 (「手妻のはなし」より)手妻、それは日本人が考え、独自に完成させたマジックのことー。古くは奈良平安期の散楽、猿楽に遡り、その後、大道芸として発展、江戸期に娯楽見世物となり大成した大衆芸能である。「水芸」「浮かれの蝶」「呑馬術」など精緻を極めるトリックの数々 ―時代の変遷と共に奇術としての芸はどのように進化していったか、また日本人はエンターティメントとして何を求めてきたのか・・・唯一の継承者がその発展、消長を振り返る。
 
      手妻師 藤山新太郎 とは Wikipediaより

今月10日(土)11日(日)開催の「大江戸両国からくり祭」でも販売予定です。


 

 「大江戸両国・からくり祭」実行委員会からのお願い!

「大江戸両国・からくり祭」は多くのボランティア有志及び企業協賛金で運営されて来ました。
本年 '09年「第四回 大江戸両国・からくり祭」も広く運営スタッフ及協賛企業を広く募集しています。

江戸の文化・伝統芸を伝える  「大江戸両国・からくり祭」を
伝承継続するためにも皆々様各企業からの協賛金が是非とも必要です。
どうぞこの「大江戸両国・からくり祭」開催の趣旨を御理解して戴き、
御協力して戴きたい所存であります。
上記、各企業皆々様宜しくお願い申し上げます。

  下記にて、企画書をPDF版にて掲載しておきましたので参考まで御覧下さい。8E86_450.jpg

                 第四回 大江戸両国・からくり祭企画書表紙

            第四回 大江戸両国・からくり祭 企画書   PDF版 3.53Mb

なお、(社)企業メセナ協議会から、本年度 「第四回 大江戸両国・からくり祭」が、今年の助成認定活動として「認定」されました。(認定番号:N09-012)
どうぞこの企業認定も御考慮して戴き、御検討して戴ければ幸いです。

また、ボランティア運営スタッフも募集していますので、江戸文化伝統芸、または当「からくり祭」に興味ある方など御連絡下さい。

   「大江戸両国・からくり祭」実行委員会
   事務所:株式会社 両国シティコア内
             事務局担当 高田

       〒130-0026墨田区両国2-10-14
          TEL 03-5624-1151(代)
          FAX 03-5624-1155
    
           連絡用メール・アドレス  ryougoku_karakurimaturi@mail.goo.ne.jp


 

 第三回 大江戸両国・からくり祭

  時:2008年10月11日(土)、12日(日)開催
  処:国技館通り 特設会場(JR両国駅西口先)


 第三回 大江戸両国 からくり祭 10月12日 日曜日の風景
  

   Page1


    Page2


    Page3


    Page4


  
第三回 大江戸両国・からくり祭  報告冊子
       上記開催報告冊子拡大 PDF版


 リンク写真
  
第三回 大江戸両国 からくり祭 10月11日 土曜日の風景



- HOME -
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[04/21 cialis purchase online]
[03/30 Makaela]
[03/30 Demelza]
[03/30 Tike]
[03/29 Daveigh]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大江戸両国・伝統祭 プロジェクト
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2006/10/25
自己紹介:
大江戸両国・からくり祭
実行委員会 公式ブログ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ | [PR]