両国広小路は江戸一番の盛り場と言われ、諸国から芸人が集い芝居小屋が建ち競いました。
「大江戸両国・伝統祭」は 往時の賑わいを今に伝え現代に生きる手妻や大衆芸能を再認識する
大江戸ルネサンス祭りです!
第7回より改名しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本年 第五回大江戸両国からくり祭 両日とも天候不順で開催出来ず
皆々様に大変ご迷惑をお掛けした事を実行委員会一同心よりおわび申し上げます。
さて11月4日において大江戸両国からくり祭実行委員会の会議が行われ、
本年度の反省を重くみて、来年は雨、風にも対応出来るようにとスタッフ一丸となり
その課題をクリアーしたい覚悟で開催したいという意見で、全員一致で可決し
第六回 大江戸両国からくり祭を開催することになりました。
上記、会議で決定しましたのでご連絡申し上げます。
なお、開催日、演目等など詳細はこの公式BKOG等でご連絡差し上げたいとおもいますので
宜しくお願い申し上げます。
大江戸両国からくり祭実行委員会一同 2010年11月4日付
皆々様に大変ご迷惑をお掛けした事を実行委員会一同心よりおわび申し上げます。
さて11月4日において大江戸両国からくり祭実行委員会の会議が行われ、
本年度の反省を重くみて、来年は雨、風にも対応出来るようにとスタッフ一丸となり
その課題をクリアーしたい覚悟で開催したいという意見で、全員一致で可決し
第六回 大江戸両国からくり祭を開催することになりました。
上記、会議で決定しましたのでご連絡申し上げます。
なお、開催日、演目等など詳細はこの公式BKOG等でご連絡差し上げたいとおもいますので
宜しくお願い申し上げます。
大江戸両国からくり祭実行委員会一同 2010年11月4日付
PR
この記事にコメントする
- HOME -
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/21 cialis purchase online]
[03/30 Makaela]
[03/30 Demelza]
[03/30 Tike]
[03/29 Daveigh]
最新記事
(04/24)
(03/18)
(10/30)
(10/02)
(11/22)
(10/25)
(09/06)
(05/24)
(04/17)
(09/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大江戸両国・伝統祭 プロジェクト
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/10/25
自己紹介:
大江戸両国・からくり祭
実行委員会 公式ブログ
実行委員会 公式ブログ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/08)
(08/25)
(08/26)
(10/01)
(10/11)
(10/17)
(05/05)
(05/06)
(05/06)
(05/07)
アクセス解析